銀次の洋服の作り方

素材やその素材の大きさによって多少の違いがありますが、 基本的にはこんな感じ。
(この図はこたつがけの毛布素材(正方形)のイメージです。毛布などは長方形ですので、体格によっては折り返しが必要ないかもしれません)

折り返したところは縫い付けてください。

これに胸の前とお腹の下側に紐をつけてしばれるようにします。

胸の前の紐の位置は首にかからない位置に。お腹側の紐はみぞおちあたりの位置で(後過ぎないように注意)。

 

左右に垂れる長さは、長すぎず短すぎずが理想ですがあまりこだわらずに決めても構いません。
ただし、お腹側の紐をしばった時、お腹を締め付けることのないように注意、締め付けてしまうと不必要な緊張感を与えることになりますので気をつけること。
ですので、紐を締め付けてもなお余裕があるくらいでも良いかもしれません。紐で調整する場合(垂れが短い場合)は握りこぶしが縦に入るくらいの余裕を持ってしばってください。(そうすることで不必要な緊張感を与えることがなくなります)

 

初期の「お洋服」は、背に合わせてカーブをつけたり襟ぐりにカーブをつけたりしましたが、最近のものはすべてやめています。
理由は背のカーブについては、柔らかい素材を使うことで不要としました。また、襟ぐりはつけなかった場合余った部分が襟(というか襟巻)の役割を果たし、かえってあたたかそうな出来上がりになったことです。

胸前の紐の取り付けを工夫することで「合わせ」をつけることも可能ですが、この辺もあまりこだわらず着せたり脱がせたりし易いことを優先しても良いかもしれませんね。