特別編・ウマムスビの方法(綱の縛り方)

画面左側に伸びている綱の先にロバ(馬)がつながれているとして話を進めます。

柱状の場所にロバ(馬)をつなぐという仮定で話をしていきましょう。

 

手前の綱を一箇所曲げて画像のように通します。

 

できたわっかにさらに手前の綱を前と同様に通します。画像参照。

 

あまった綱が短くなるまで同様に繰り返します。

こうして縛ると赤い矢印の余った部分を引っ張るだけで、一気に解くことができるのです。

ではやってみます。

 

一気にここまで解けました。

なぜこのような縛り方が必要なのでしょう?それは、ロバ(馬)が突然に暴れることがあり、その際、手際よく解くことができないと無口や縛っている部分などを破損してしまい、最悪の場合、ロバ(馬)がケガをさせてしまうことになります。

写真だけではわかりにくいかもしれませんが、一度覚えてしまうと応用範囲は意外に多いと思います。余った部分が長くても、短くしかも美しく、その上すぐに解けるように縛ることができます。

実はこの結び方の正式名称がわかりません。馬をつなぐときの縛り方なので「ウマムスビ」と名乗ってみました。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください<m(__)m>。

 

>「正しい」シリーズ・トップへ

>トップへ